アンドロイドアプリレビュー
“独特すぎる世界観”にハマる人が続出!!? キモカワ系シューティングゲーム「コトダマ」が人気の理由
2013年12月13日
ゲームアプリの定番といえるシューティングのジャンルに、異色のゲームが登場した。それがアンドロイドアプリ「コトダマ~単語を集めるキモカワシューティング」だ。独特のシュールな世界観の中に脱力感あふれるキャラたち登場し、実にカオスな雰囲気となっている。
ストーリーは「悪の魔王に言葉を奪われてしまった王様の代わりに、主人公の見習い魔法使いが言葉を取り戻しに行く」というもの。しかし、そもそも王様が言葉を盗まれたのは“仕事をサボってゴルフに行ってる間”だったり、主人公の魔法使いキャラは出撃前に「時給、はずんでよね?」とお願いするといった具合に、設定のユニークさにド肝をぬかれる。
さらに、王様が選んだ5人の勇者の名前も「見習い魔法使い」に「自宅警備員」、「パンダ」といった不思議な名前。おっさんキャラの「奥のほそみち」や「ジュリアナおばさん」なども選択可能といった具合に、笑える要素満載のシューティングゲームとなっている。
ゲームシステムも特徴的。ただ敵を倒すのではなく、光る敵を倒すと「と」「ま」「と」といった具合に文字が出現する。この文字を集めて単語に組み合わせることでステージクリアとなるのだ。組み合わせる言葉は、王様のセリフがヒントとなるので、画面上に王様が現れたらセリフに注目しよう。
敵の攻撃を避けながら王様のセリフを読むのは難しく、追い詰められて逃げ場がなくなることも珍しくないが、そこで使いたいのが無敵時間のある「ボム」。このボムを使うと突然「宮崎県民歌」が流れだし、「♪風の谷のマンゴー」やら「♪千と千尋の高千穂峡」と歌い出す。なぜ宮崎なのかは不明だが、独特すぎるノリは必見だ。ユーザーレビューを見てみると、
「なんか世界観が緩くてよくわからない所がいい!」
「ヤバい…ハマる? 何か癖になるこの世界観」
「シューティング下手でもキャラで楽しめるので、女の子にもおすすめ」
と、ユルい世界観とゲームバランスの絶妙さが大ウケの模様。
ゲームオーバーになる度に表示されるイラストには「ゲームオーバー?ちょっとあんた女子力低いんじゃない?」とか「勝てない?ならYOU課金(コレ)使っちゃいなよ」といったメッセージが表示される点も、他のゲームには無いユニークさと言える。
そんな具合に、独特すぎる世界観に、ハマルる人は絶対ハマるゲームアプリと言えそうなのが「コトダマ~単語を集めるキモカワシューティング」。最初は戸惑ってしまうかもしれないが、慣れると病みつきになりそうな不思議な世界観にぜひ一度ふれてみてほしい。(matt)

コトダマ~単語を集めるキモカワシューティング
カテゴリ | アンドロイドアプリレビュー,ゲーム |
---|---|
価格 | 無料 |
デベロッパ名 | xoxoGames |
![]() |
- バカゲー