アンドロイドアプリレビュー
世界1000万人が使う“スマホのお掃除アプリ” 「Clean Master」が大人気の理由
2013年08月30日
スマホの動作がやたらと重い…、スマホをPCにつないでみたらフォルダがいっぱいに増殖している。そんな悩みを抱いている人は結構多いのではないだろうか。スマホはパソコン同様、使っているうちにアプリのキャッシュが蓄積されたり、アンインストールしたアプリのフォルダだけがストレージ内に残されたままになっているなど、知らず知らずのうちにゴミが溜まっている。それをスッキリと消去できると評判のがアンドロイドアプリが「Clean Master」だ。
このアプリは、上記のようなゴミファイルや起動中のタスクを一挙に消去することが可能。不要アプリのアンインストールや、SDカードへの移動もワンタッチで実行可能な総合クリーナーソフトだ。
さらに、人に見られたくない検索履歴やメッセージの消去はもちろん、ブラウジングデータや、クリップボードのデータなども一挙に消し去ることができるため、プライバシーを守る目的でも十分使える。リリース元のKS Mobileはサンフランシスコに本拠を置く企業だが、本アプリは日本語も含め27ヶ国の言語に対応。世界で1000万ダウンロードを超える人気となっている。
筆者が使用しているGalaxy S3の場合、頻繁にアプリを出し入れしているものの、普段の操作に支障をきたすほどではないため、キャッシュやタスクの消去にはさほど気を配っていなかった。しかし、本アプリでチェックしてみたところ、なんとキャッシュだけで500MB以上も占めていたことが判明。これらをゴッソリ消去し、ついでにタスクも削除すると、確かに動作が軽くなった気がする。ついでに使用していないゴミフォルダも一掃し、ずいぶんとスッキリすることができた。ユーザーレビューには、
「いままで、いろいろなクリーナーアプリを使ってきましたがこれが一番いいです!」
「今まで4~5つのアプリで 対処していた事が このアプリ1つそれ以上の 性能があります」
「ワンタッチで非常に使いやすく、やり方も簡単に削除することが出来ました!」
と大絶賛の嵐。「少しロースペックのスマホほど良さが分かると思う!」などの声もあるが、スマホの性能があがってタスクキラーを使わなくなった人にも改めてチェックしてみてほしい万能アプリと言える。
タスクキルや履歴の削除、アプリのSDカードへの移動といった機能を持つアプリは他にもあるが、それらの機能がオールインワンで提供されているアンドロイドアプリが「Clean Master」。スマホの動作の軽さを追求したい人にはぜひおすすめしたいアプリと言える。(岡嶋佑介)

Clean Master(クリーンマスター)-電池節約
カテゴリ | アンドロイドアプリレビュー,ツール |
---|---|
価格 | 無料 |
デベロッパ名 | KS Mobile |
![]() |
- 実用