アンドロイドアプリレビュー
“神アプリ”と評判のオフライン地図アプリ 「OruxMaps(オラックスマップス)」が人気の理由
2013年07月30日
“Googleマップを超えた使い勝手の良さ”と絶賛されている地図アプリがある。その名は「OruxMaps(オラックスマップス)」。既に世界で100万ダウンロードを突破し、ユーザーからの平均評価は4.7とかなりの高評価。レビュー欄を確認してみると、
「神 こんなアプリ探してました!」
「圏外でも地図がサクサク見れるアプリです。最強のオフライン地図アプリです」
「Orux Mapsのお陰でオフラインでも迷うことなく目的地へ行くことが出来て助かってます!」
と、オフラインで詳細な地図を閲覧可能な点が高く評価されている。日常の行動範囲はもちろん、出張先や海外旅行先の地図をあらかじめ保存し閲覧するといった用途でその実力を発揮しそうだ。
電波の届きにくい地域での登山やツーリングでも便利に使えると評判のこのアプリだが、使い方は簡単。まず画面右上の地図マークから「マップクリエーター」を選択、マップの作成エリアや地図の詳細度を設定し保存するという流れ。ちなみに、先日アップデートされたGoogleMapsでもオフライン保存機能があるが、日本国内の地図には未対応。日本国内のみならず、全世界のエリアに対応している点も本アプリが一枚上手だ。
地図の詳細度を設定する「レイヤー機能」のレベルは00~19まで用意されており、数字が大きくなる程詳細な地図になるが、保存容量も大きくなる。一度に作成可能な容量は500MBなので、さすがに東京都全体の地図を保存したりは出来ない。範囲を狭めて複数の地図を作成したり、詳細度を下げて保存するなどの工夫を行うといいだろう。
また、画面右にある「3D」ボタンをタップすることで地図が立体的に表示される。二本指で画面を操作し地図を自在に動かせるので、自身の居る地点や向きに合わせて表示すれば、不慣れな土地でも迷うことなく目的地へ向かえそうだ。
「海外旅行に行ってAndroid端末で地図が使いたいのに、ドコモのローミング料金は高いので、あきらめて道に迷ったことがあった。しかし、そんな場合にも重宝するのがこのアプリ」
といった声もネット上に掲載されている。最新の機種ではずいぶん改善されたとは言うものの、アンドロイド端末は電池の持ちが悪い機種がまだまだ多いのも現実。バッテリーの消費が心配な場面でも大いに活躍しそうな地図アプリが「OruxMaps(オラックスマップス)」と言えそうだ。(近藤夢太)

OruxMaps
カテゴリ | アンドロイドアプリレビュー,交通/地図/旅行 |
---|---|
価格 | 無料 |
デベロッパ名 | jose vazquez |
![]() |