アンドロイドアプリレビュー
広島で大ブレイクの“ゆるキャラ” 「貝がらブラッコ」アプリがDL数急増中
2013年02月08日
「広島の天気予報が面白すぎる」と話題になっている。2011年から広島ホームテレビでオンエア中の天気予報に登場するのが“貝がらブラッコ”というゆるキャラたち。3匹の雌ラッコが貝殻のブラジャーをつけて踊るのだが、「アニメーションがおもしろすぎて、天気予報が全く目に入らない」といった声も続出。ついには、ブラッコダンスが学べるDVDまで発売されるほどの人気となっている。
その貝がらブラッコを起用したアンドロイドアプリ「貝がらブラッコ 貝をやく2」が登場。キャラに負けないゆるさを持ったゲームになっており、人気が急上昇している。
ゲームは七輪の上に置かれた貝を連打し、出現するアイテムを集めて高得点を目指すというもの。貝をすばやく連続できれば得点は上昇するが、貝が熱されて赤くなった状態でタップすると「熱い!」とボイスが出てタイムロスになってしまう。その場合はアミをタップしてひっくり返せばOK。
ゲーム終了後にはアイテムがもらえるのだが、その数は50種類もあり、かなり手ごわいコンプ要素となっている。コレクションできるアイテムは「生焼けの肉」「道路に落ちてる軍手」「ソフト麺」などと、かなりヒネリの効いたものばかり。ゆる~い気持ちで集めていくといいだろう。
ポイントをためると、「お店」でゲームを有利にするアイテムを購入できる。このとき表示される店員は何故か「初音ミク」のキャラデザインでおなじみのKEI氏によるキャラクター「貝がらラコ」になっている。やや浮いている気もするが、こういったカオスさも魅力のひとつと言える。
貝がらブラッコは地元・広島ではすでに大人気者だが、前述のDVDの発売や、ニコニコ動画での盛り上がりを通じて、全国に人気が広がっていきそうな気配を見せている。ゆるキャラ界の大スターとしては、「ゆるキャラグランプリ2011」の王者に輝いた熊本県の“くまモン”が有名だが、その経済効果は半年で118億円とも言われる。
広島が生んだゆるキャラ、貝がらブラッコも今後更なるブレイクを果たすかもしれない。そんな思いで注目したいアンドロイドアプリが「貝がらブラッコ 貝をやく2」だと言える。(町田大士)

貝がらブラッコ 貝をやく2
カテゴリ | アンドロイドアプリレビュー,ゲーム,萌え |
---|---|
価格 | 無料 |
デベロッパ名 | Dream Link Entertainment, Inc. |
![]() |