アンドロイドアプリレビュー
“最強のランチャーアプリ”と評判の「Lightning Launcher」 待望の日本語版が登場
2013年02月01日
ファイルやアプリをアイコンとして画面上に置き、タップ操作により簡単に起動することができるのがランチャーアプリだ。今回は“最強のランチャーアプリ”との評判で数十万DLを記録している「Lightning Launcher」の日本語版が登場したので紹介したい。その名も「Lightning Launcher – 日本語」。
動作の軽快さを徹底的に追及した本アプリは、アイコンやウィジェットの拡大・縮小、自由配置など、カスタマイズ性の高さも人気の理由。今回の日本語版の登場で、唯一の欠点だった言語の壁も取り除かれますます使いやすくなったというわけだ。
起動してまず驚かされるのがそのサクサク感。筆者のやや古めの端末でも、軽快な動作が確認できた。いきなりアプリやウィジェットを追加していくのでも問題ないが、より自由度の高いホーム画面にしたいならば、グリッド線を無視した「フリーモード」をおすすめする。
メニューの「カスタマイズ」から「現在のスクリーン」、「レイアウト」へと進み、「フリーモード」にチェックを入れる。これで、ホームへのアプリやウィジェットの設置時に、どこでも好きな場所へ配置できる。アイコンの回転や引き伸ばしといった操作も可能。いつも使う時計や音楽プレーヤーのウィジェットも、縦長や斜めに置くことで、ホーム画面を見違えるほど変化させて楽しめる。
ホームとなるページの設定も、上下左右に切り替が可能。さらに、ピンチイン・アウトによりホーム全体を見渡すことができるので、例えばホーム画面四隅をそれぞれジャンル分けし、各エリア付近に対応するアプリを配置するという使い方もありかもしれない。
本アプリの開発にあたったのは、Pierroxと名乗るフランス在住の個人デベロッパー。他にも「Marine Compass」「Mini Golf’Oid」など、シンプルかつクオリティの高いアプリをリリースしている注目の人物だ。
そんな具合に、従来のランチャーアプリとは一味も二味も違ったアンドロイドアプリが「Lightning Launcher – 日本語」だ。その実力のほどをぜひ実感してみてほしい。(斎藤栄孝)

Lightning Launcher - 日本語
カテゴリ | アンドロイドアプリレビュー,ツール |
---|---|
価格 | 無料 |
デベロッパ名 | PierroX |
![]() |
- 実用