アンドロイドアプリレビュー
10万DL突破のチャットアプリ「Chatroid」に賛否両論が噴出中!!?
2012年02月11日
面倒なプロフィール登録やログインは一切不要。アプリを起動するだけで即座に、見知らぬ相手とのチャットが楽しめるAndroidアプリ「見知らぬ誰かと2人でチャット(Chatroid)」が人気だ。12月1日のリリース以来、ぐいぐい人気を獲得し、現在10万ダウンロードを突破。2月10日にはアンドロイドマーケットの「人気のアプリ」欄にも掲載された。
さっそくインストールして、起動してみると、
「ようこそ『Chatroid』へ♪ このアプリは勝手に話相手を見つけるよ☆ 一期一会を楽しんでね!」というメッセージが表示。「会話を始める」というボタンを押すと、「話相手を探しています」という表示に変わる。すると、ほんの2、3秒で「相手が見つかったよ♪ メッセージを入力してみよう☆」という画面が表示。
「こんばんは」と入力すると、相手から「こんばんはー」と返事が返ってきた。どこに住んでいる誰なのか、性別や年齢も一切不明の相手との不思議なコミュニケーションがはじまった。
チャット系のアプリというと当サイトでは「LINE」や「カカオトーク」を紹介してきたが、ランダムな相手と自動的に接続されるアプリというのは珍しい。会話した相手をリストに登録するような機能も一切無いので、気に入った相手と継続して連絡をとる手段は無い。本当に「一期一会」な、その場限りのコミュニケーションというのが新しい。
ユーザーレビューをのぞいてみると、
大阪のななちゃんまた話したいね!
れいらさんともう少し話したかったです。これみて返事くれると嬉しいです。
といったメッセージに混じり、
歳と性別言うと切られる(;_;)男だとなぜ死ねと言われなきゃならないんだ!
といった声も掲載されている。
編集部では「Chatroid」を開発した、きゃんでぃ氏とコンタクトをとることに成功した。
――Chatroidを開発したきっかけは?
もともとChatPadというPCサイトのファンで、それをスマホでもやろうとしたときに非常に使いにくかったというのがきっかけです。
――プロフィールや性別が一切記入できないのが、このアプリの面白さでもあるし、物足りない点でもあります。これにはどういう狙いがあるんでしょうか?
開発にあたり、このアプリがユーザーに提供するのは何かを考えた結果、チャットの相手を提供するという機能に絞り込みました。性別や年齢を言うといきなり切る、ひどい場合には捨て台詞まで吐いて、というような方には使っていただかないほうが良いという思いもありました。
――出会い目的のサービスにはしたくなかった、ということですか?
そうですね。出会いだけが目的の方はターゲットとしていませんので、性別入力やGPS連動といった機能はあえて実装しませんでした。ディズニーのスタッフ教育で「人は自分が扱われたように、他人を扱う」というのがあるそうですが、ネットの世界でも同じことが言えると思います。多くのユーザーさんに気持ちよく使ってもらえるアプリになれることを願っています。
――ユーザーは男女どちらが多いのでしょうか?
わかりません。
――iPhone版を出される予定はありますか?
現在のところないです。
――きゃんでぃさんのプロフィールを簡単に教えていただけますか?
すいません。プロフィールはなしでお願いします。
そんな具合に非常にストイックな姿勢でアプリ開発にあたっているきゃんでぃ氏。開発者ブログをのぞいてみると、「バイブ音の廃止」や「横画面の対応」など、ユーザーからの意見をとりいれつつ、「Chatroid」を進化させている様子が見て取れる。「性別の入力ぐらいはできるようにしてほしい」という声がある一方で、

見知らぬ誰かと2人でチャット(ChatRoid)
カテゴリ | アンドロイドアプリレビュー,コミュニケーション |
---|---|
価格 | 無料 |
デベロッパ名 | ChatRoid |
![]() |